
7月30日(金)~8月1日(日)、日本最大級の野外音楽イベントFUJI ROCK FESTIVAL ‘10にブースを出展しました。出展したのは、国内外で活躍するさまざまなNGOで構成されるNGO VILLAGE。音楽を楽しむだけではなく、社会課題や環境問題についても考える空間です。
「動く→動かす」は、貧困問題解決のための世界同時イベント
STAND UP TAKE ACTION(スタンド・アップ)のプレイベントとして、来場者から「足型」を集めました。貧困問題解決のために立ち上がる(スタンド・アップ)第一歩を踏み出してもらおうと企画したものです。
スキー場で開催されるFUJI ROCK FESTIVAL。雨が降りやすいことから長靴やトレッキングシューズを履いた来場者が多く、素足になってもらうのは難しいのでは……と、足型を模したサンダルを用意して臨みました。ところが、呼びかけてみると素足にペンキを塗る方が思いのほか多くビックリ! 素足で足跡を残すことでそれぞれの思い出にもなったようです。
「スタンド・アップを初めて知った」という方がほとんどでしたが、スタッフの話を熱心に聴き「本番はどうやったら参加できるの?」など積極的に質問を受ける場面も。用意した5メートルの大きな赤い布の上には白、黒、青、黄色、緑の色鮮やかな足型が並びました。
また、天候に恵まれた2日目、3日目の夕方には「模擬スタンド・アップ」を実施。足型を残した来場者や、NGO VILLAGEに出展する他NGOのメンバー、たまたまその時間に訪れていた方などとともに、多くの人の想いが込められた布を掲げてスタンド・アップ! 9月17日から19日まで行われる本番に向けた第一歩を踏み出しました。
FUJI ROCK FESTIVALの3日間で集まった足型は、北海道で開催されるRISING SUN FESTIVALへと引き継がれ、スタンド・アップのメインイベントへ帰ってくる予定です。一人ひとりの行動が1つになり、大きなムーブメントを生み出す、スタンド・アップ。今回のプレイベントをきっかけに、本番に向けた広がりが期待できそうです。(2010.08.13)

- 関連記事
-